電池持ちを良くする方法!
の、前に何がそんなに電池を消費してるか調べないと駄目
調べ方
本体設定から【電池】の項目を選びます
スマホによって項目に違いが結構有るけど
【バッテリー】か【電池】のどちらかの表示があるはず
ここに表示されるものが電池を主に消費してる物になります
You Tubeを良く見てる人は上位にYou Tubeの名前が有るし
ゲームしてる人はゲームの名前が表示されてる
もしここに使ってないアプリがあったらアプリは消した方が良いです
『自分は使ってないのにアプリが勝手に動いて電池を消費してる』ってことなので
もう一つ確認すべき場所
ここに表示が無いけど電波を変に使われてる場合もあります
電波が使われれば電池も減るって理屈ですね
↑【データ使用量】を選んで
↑の⭕をタッチ
コレが電波をよく使ってるアプリ一覧ですね
んで、ここにも自分が普段使ってないアプリが有るようなら
画像では見切れてるけど
⭕の右側にオンオフのスイッチが有るので
スイッチをオフにしてください
バックグラウンドデータって何?
スマホ触って無くても勝手に通信していいですか?
って事、
例えばLINEは普段スマホ触って無くても通知が来たりするよね?
もし上記のやり方でLINEのバックグラウンドデータを切っちゃうと
【LINEの画面を表示してるときしかLINEの通知が来ない】って事になるので
普段からよく使うアプリは上記設定いじらない方がいいよ