充電できない場合は
1.『スマホ本体の充電差し込み口が悪い』
2.『充電器が悪い』
3.『本体が一時的に調子悪い』
4.『本体故障』
以上のどれか
本体差し込み口が悪い場合
ちゃんと充電器が奥までささるか、斜めに刺さってないか確認
簡単に説明すると
↑こんな感じに充電器差込口除いて
なんか金属的なものがビヨーンってしてたら、中の端子が折れてるので本体修理しか無い
奥まで刺さらない場合は単純にゴミが詰まってることが多いよ、ポケットに普段入れてる人は結構ゴミがここに入るのよ
充電器が悪い場合
まず他のスマートフォンに充電器指してみましょう
それで充電できれば充電器は正常ということになります
他のスマホに刺しても駄目なら充電器が悪い
あととても珍しい場合もあってコンセント差し込み口が悪いってこともあります、古い家の話ですけどね
コンセント変えて試してみるってのもありです
本体が一時的に調子が悪い
スマホ本体を再起動したら充電できる様になるとか
実は有るんですよ、iPhoneのほうが多い気がするけど
まぁチョット試してみるといいさ!
本体故障
単純な話ね、バッテリーが駄目、基盤が駄目
とかね、これは修理しか改善方法が無いので
上に書いたの全部試して駄目なら修理だよ
注意事項
充電できなくなって修理出す前に
電源が付いて時に自分でバックアップしてね、充電切れてからお店に持っていっても
同仕様もないので、一応『無接点充電』に対応してるスマホとか『卓上ホルダ』が使えるスマホならまだどうにか出来ると思うけど
因みに無接点充電が出来るスマホはスマホ本体裏に
↑みたいなマークが有るので確認してみてね