防水機種なのに!
修理に出したら『水濡れ反応です』っていわれたんだけど!!
ドウイウ事!!!
原因は経年劣化
単純な話でね
新品のスマホの防水は完璧ですが
ぶつけたりポケットの圧迫等で当然スマホは微妙に歪み、曲がる
そうなれば隙間ができる
隙間ができれば水分が本体に入り込む
そういう事
時間が立てば防水も完璧では無いって事
でも凄く大事に使えばその限りでは無いよ
水たまりに落とした場合
コレは水の深さに関係する
左はアウト
右はセーフになることが多い
理由は単純、硬いコンクリート上の浅い水たまりに落ちると
コンクリートに落ちた衝撃でスマホが一瞬でも変形するからだ
左のような深い水ならそういう事も無いので完全防水のスマホなら大体大丈夫
『防水なのにほんの少しの水たまりに落ちただけで壊れたぞ!』
って言う人いるけど【ほんの少しの水たまりだからアウトです】
スマホは湿度に弱い
防水と防湿は違うと言う話
サウナとかね、アレは温度上昇が原因で壊れることも有るだろうけど
基本【スチーム】とか【細かい水蒸気】は完全に防ぐのは難しいらしい
夏場のポケットに携帯入れてる外作業の人は
コレが原因で壊れたりしてました
あまり無いと思うけど湿度は気をつけようって話