iPhoneの画面が割れた①

画面割れ、操作が出来ない

そんな時でもバックアップは出来る方法が有るんです

有線キーボードを準備する

iPhoneやiPadは有線キーボードで操作することが出来る

こんなふうに割れてても

↑これがあればいける!

↑みたいに挿して⭕長おしで【siri】を起動させて

端末に向かって『ボイスオーバーオン』って言いましょう

そしたらキーボードで操作が出来るようになりますが、基本は右下の◀▶のボタン操作のみ

【決定】は🔺🔻を同時押しです

【icloud】を選択して

【icloud】バックアップを選択する

【今すぐバックアップ】を選択、以上!


注意

後半はただのicloudのバックアップなので特に言うことはないんだけど

このキーボードって6000円くらいするんですよ

楽天なら↓

アマゾンなら↓

多分電気屋さんにはあまり売ってないってのと

買ったは良いけどバージョンアップでそのうち使えなくなる可能性が有るので

特別な事情が無ければ買うことはオススメしない

タブレットって必要?

こんにちはこんばんはお疲れ様です

落ち武者nです

皆さん携帯ショップに行ったら

大体店員さんに言われた事がありませんか?

『タブレットが今安いんですよ』
『タブレットがセットでお得ですよ』

とか

これ、そこそこの人が言われた事が有ると思うんですよ

本日はそれに付いてお話していきます

そもそもタブレットって何?

私がショップ店員時代にお客様に説明していた時は

大きな電話が出来ないスマートフォンです

って言ってました、実際そんなもんです

異論が有る人いるかもしれませんが私はそんな認識です(タブ合計5台持)

タブレットに付いて、『iPadとタブレットって違うの?

って人は実は結構います、《タブレット=iPad》ていう認識

Androidのタブレットは存在しないとか、そんな認識の人も残念ながらいます

タブレットの中身を作ってる会社の違いが
iPadとAndroidタブレットの違い
》なので、大雑把に言ってですが

iPad以外にもタブレットがあるんだよって事だけ知っててほしいです

タブレットを持つ理由

スマートフォン持ってるならタブレットっていらないよね

スマートフォンも使いこなせないからタブレットはまだ必要ないかな

って思ってる人、多いと思います

ただ実際ショップ勤務してて思ったのは

使いこなせない人、スマホ一台だけで全て完結させようとしてる人にほど持ってほしい

基本的に端末は複数持ってたほうが良いんです

携帯ショップで買ってくださいとまでは言いませんが

ではタブレットを持った方がいい理由ですね

まずスマホ一台だけで全てを完結させるのには色々と危険があります

スマホは一台で《カメラ》《電話》《パソコン》《ゲーム》等の高機能を備えています

一つの機器に複数の機能をつけてるんです

普通に使っていても不具合が起きます

ほぼ確実に起きます

長年ショップに勤めてて感じたことは
『二年間不具合が全くないスマホは少ない』っと言うことです

『画面が割れた』『電池の減りが以上に早い』『アプリが上手く動かない』などなど

本当に無事故で二年使い切った人は少ないです

体感5割?3年無事故は3割?4年無事故は1割くらい?

それくらいスマホは脆いです

そろそろ調子が悪くなってきたなー』って感じて

修理に出せれば良いんですけど

《スマホの故障は突然来る》

『お昼まで使えていたのに急に電話が使えなくなったー』

『急に画面が真っ暗になったー』

『充電していたらロゴが繰り返し表示されるようになった』

などなど……

本当に使ってる人が何もしていなくても急に壊れます

そうなったらどうします?

バックアップしていなければ

スマホに入ってる写真や電話帳は全て消えます

もし夜に壊れてしまえば次の日、携帯ショップが開店するまで誰とも連絡取れません

他人事のように思ってる人もいるでしょうけど

スマホの故障ってのは誰にでも起きますからね

スマホの中のファイル、バックアップ、アップデート等
無茶苦茶気をつけてスマホを使っていても故障する時は故障します

なので

いざと言うときの為の連絡手段、不具合を少しでも減らす為に
私はタブレットを勧めます

急な故障って?

『スマホが急に壊れて急な連絡ができなくなった』
《タブレットがあればメールが出来ます
タブレットの種類によってはLINEが使えます》

『大事な写真や電話帳が消えたら困る』
《タブレットに電話帳入れておけばいいんです
スマホで撮影した写真も大きな画面で見るために
普段からタブレットに送ればいいんです》

『電池の減りが早い』
《ゲームも電話も何もかもスマホ一つでやってたら
そりゃー充電なくなりますよね
ならゲームだけでも、ネットだけでも
タブレットとスマホを分けて使いましょう》

そういう事です
物事を分けて使えばそれだけ不具合の起きる可能性は下がります

例えばスマホを月に100回使うとします
しかしスマホは100回使うと1回不具合が出るとします

タブレットを使えばタブレットとスマホそれぞれ100回使える
当然使える頻度が倍になり
不具合発生が抑えられると言うわけです

まぁ極端な例えですがそんな感じです

バックアップが面倒だとか

スマホの修理が面倒だとか

言うようなら、スマホの不具合が少しでも置きにくいようにタブレットを持っておくべきです

まとめ

タブレットを持つことでスマホとタブレットの使い分けをしよう

使い分けることで外出中にスマホの充電が無くなった!
なんて事態を避けれるぞ!

使いわければそれだけ不具合が起きる可能性を下げられるぞ!

大きな画面でゲームや動画が見れるぞ!

子供がいるならスマホを子供に取られないよ!

スマホでゲームやナビをしてる最中に電話が来てしまったら
ゲーム等は作業が中断されてしまうが、タブレットで使い分ければその心配もないぞ!

まぁアレですよ、スマホ一台しか持っていない状態で
スマホに何かしら不満が有るなら
タブレットを持つって選択肢もありだよって話

最初に言ったように携帯ショップで買えとは言ってはいないです
電気屋で買ってもいいし
使い分けるならパソコンとスマホの使い分けでもいいです

正直言っちゃうと使い分けるならなんだって良いんです

スマホばかり使いすぎちゃうと困ったことが起きやすいです
ってお話でした